HOME >症状一覧 > しびれについて

しびれについて


手、足、首、背中、肩、顔、腰などに生ずるしびれは、治療が必要な場合と心配のないものがあります。長時間の正座で足がしびれるような場合は心配いりませんが、脳梗塞、脳卒中、高血圧、糖尿病、心臓病、頚椎・脊髄・腰椎の病気などが引き金となって、しびれが生じている場合は治療が必要です。

「しびれ」の種類

① 感覚低下→痛みや冷たい感覚、触った感覚が鈍くなったり、全く感じなくなったりすること。
② 運動麻痺→筋肉の力が弱くなったり、全く力が入らなくなったりすること
③ 異常感覚→安静にしていても、手や足にジリジリとかチクチクとか普通ではない感覚が出現することで、安静にしている時だけでなく、動いた時や皮膚を触ったり叩かれたりした時に出現することもあります。

しびれの原因


体を圧迫した部分が血流悪化を起こし一時的にしびれたり、長時間にわたり手足を酷使した場合などにおきるしびれは、時間が経つと自然にとれていきます。

 

特に注意しなければならないのは、脳・脊髄・手足の末梢神経の病気などが原因である場合です。例えば脳の血管が詰まったり、破れたり、腫瘍などの脳の病気が原因でしびれが生じます。

 

また脊椎に異常があったり、首(頚椎)や腰(腰椎)などの異常で神経が圧迫されたりして、しびれが生じる場合も多くあります。さらに末梢神経の障害を生じてしびれを起こす場合や、更年期障害、ストレスなどによってもしびれが生じる場合もあります。

しびれを引き起こす主な病気

① 大脳や脳幹部の障害・・・脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、パーキンソン病など
② 脊髄・脊椎やその付近の障害・・・頚椎症、椎間板ヘルニア、脊髄炎、脊髄腫瘍、悪性貧血など
③ 末梢神経の障害・・・腫瘍、手根管症候群、多発神経炎、糖尿病、尿毒症、副甲状腺機能障害など
➃筋肉の障害・・・多発筋炎など

当院に来院される方が訴えられる“しびれ”の多くは、足のしびれや痛みにともなって、腰痛を伴っていることがよくあります。この場合、病院からは「椎間板ヘルニア」「変形性腰椎症」「骨粗しょう症」であると診断されることが多いようです。また、手術後も“しびれ”が続いている、痛みは取れたが“しびれ”が出てきた、と訴えられる方もまれにいらっしゃいます。

 

「脳幹療法」により、自然に頸椎1番、2番が正常な状態に整えられると、ドミノ倒しのように背骨から腰椎へと矯正され、からだ全体が無理のない理想の骨格へと整っていきます。

頚椎のゆがみにより神経が圧迫されていることが原因で起きている、頚から肩への“しびれ”、腰から足先への“しびれ”の場合は、骨格を元に正すことで、出なくなる場合があります。
また、血行障害がもとで手足の末端まで血液が行き届かず起こしている場合の、手足のしびれたような感覚も、施術により血液のめぐりが良くなることで解消されている例は多々あります。

 

しかし、左右一方だけのしびれや麻痺、ろれつが回らないなどの症状を伴うもの等については重篤な病気のサインであることも想定されるため、自己判断せずにきちんと病院で診て頂きましょう。