女性の症状

産後うつについて

昔から「産後の肥立ちが悪い」という言葉があるように、産後の女性の体はとても不安定な状態にあり、心身の変調が起こりやすいものです。 産後うつ病にかかる人の割合は、全体の10~20%で、産後はそれ以外の時期よりもうつ病を発症しやすいと言われています。 産後うつの原因 要因は、もともとある妊娠前からの精神疾患の既往や、置かれている環境、パートナーや家族との関係、情緒的サポートの不足、対人関係のゆがみ、経済、住居環境の問題などがあげられます。 直接的誘因としては、妊娠・出産そのものによる大きなホルモンバランスの崩れや心理的な要因(経験したことのない事態に対する漠然とした不安)などが……

生理痛について

  女性は閉経までの約40年間、生理痛のつらさに立ち向かわなければなりません。   生理が回ってくるまでの平均的な周期が28日で、生理期間が約6日だとしたら、生涯のうち約3,000日を生理の悩みに費やすことになるのです。   生理痛はなぜ起きるのか? 生理が回ってくるまでの平均的な周期が28日で、生理期間が約6日だとしたら、生涯のうち約3,000日を生理の悩みに費やすことになるのです。   女性の身体の中にある「卵巣」では、毎月、妊娠のために卵が排出されます(排卵)。 その卵が男性の精子と結びつい……

不妊症について

不妊症とひと言で言っても・・・  「不妊症」の定義はとてもあいまいです。 日本産科婦人科学会では、「ある一定期間、性生活を行っているにもかかわらず、避妊しないで2年以上妊娠に成立をみない場合を不妊という。その一定期間については1年から3年までの諸説があるが、2年というのが一般的である。」と定義していますが、 不妊症というのは「結果として妊娠しない状態」のことであって、身体の状態を定義しているものではありません。   つまり、「不妊症」というと、いかにも病気のような印象を受けますが、実はとてもあいまいなものなのです。  "なぜ……

子宮筋腫・子宮内膜症について

骨盤の中に位置する西洋ナシのような形をした中空の臓器が子宮です。子宮の上方3分の1を子宮頚部と呼びます。 子宮体部の内側は粘膜(子宮内膜)で覆われ、その下に不随意の平滑筋でできている筋層、さらに子宮の外側を覆う、しょう膜があり子宮平滑筋にできた良性の腫瘍を子宮筋腫、子宮内膜を形成する組織が、子宮以外の場所に出現する病気を子宮内膜症と呼びます。 子宮筋腫の原因 他の腫瘍と同様、原因は不明ですが、発生や増殖に女性ホルモンのエストロゲンが関係していることは間違いありません。閉経後にエストロゲンの分泌が少なくなると、筋腫はそれ以上大きくならず、縮小することさえあります。 子……